インフォメーション
職員募集
野町どい眼科では、現在視能訓練士を募集しております。募集要項につきましては下記をご確認ください。
採用職種 | 視能訓練士 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・非常勤(視能訓練士養成校の学生さんも歓迎) |
資格 | 視能訓練士資格取得済みもしくは取得見込みであること |
勤務内容 | 斜視弱視検査の担当、検査業務等 |
勤務時間 | 【常勤】 月、火、水、金曜日(午前)8:30~12:15(午後)14:00~18:20 土曜日(午前)8:30~12:45(午後)13:50~17:15 【非常勤】 勤務時間は応相談(扶養の範囲内で勤務も可能です) |
休日 | 木曜、日曜、祝祭日、お盆(8/13~8/15)、年末年始(12/29~1/3)、完全週休2日制 |
給与 | 常勤(新卒21歳)の場合 【基本給】154,000円 【視能訓練士手当】30,000円 【精皆勤手当】5,000円 【合計】189,000円 ※経験者は臨床経験に応じて給与を決定します 賞与/年2回、昇給/年1回 ※賞与、昇給について常勤職員、パート職員共あり |
その他 | 「野町どい眼科 視能訓練士サポート制度」を設け、学会費及び講習会費のサポートを行っています。 協会けんぽ、厚生年金(週30時間以上勤務者)、雇用保険(週20時間以上勤務者)、労災保険に加入 年次有給休暇(時間単位年次有給休暇取得可能)、慶弔時の特別休暇あり、退職金制度(常勤職員、パート職員共あり/勤続3年以上)、 通勤手当支給、制服・制靴貸与 |
随時受付いたしております。お気軽にお問合せください。【TEL:059-380-5006】
ご希望があれば、ご都合の良い時に(日時については応相談)施設見学、説明を行わせていただきます。
「三重県 女性が働きやすい医療機関」認証医療機関

野町どい眼科は、「三重県 女性が働きやすい医療機関」認証制度の認証を受けています。
女性職員が多いため、妊娠、出産、育児、介護等を経て働き続けることができるよう、「就業規則(母性健康管理の項目を含む)」「育児休業規程」「介護休業規程」の他に、「育児・介護支援制度」等も整備しています。
また、分かりやすい「仕事と妊娠・出産・育児、介護の両立支援ハンドブック」を作成し、全職員を対象に説明会を開いたり、対象職員に個別に面談、お知らせを行う等、制度が利用されやすいよう配慮しています。
出張手当支給規程(院外研修も推奨しています)、慶弔見舞金規程、マイカー通勤管理規程及び災害補償規程(職員の安全に配慮するため)等も整備しています。
子どもの行事や旅行等職員が希望する日及び自身の体調不良や子どもの病気等で急な場合にも休みやすいよう、職員数にゆとりを持って配置しています。
育児・介護中の方でも働きやすいよう、ご都合により勤務日交替や年次有給休暇の取得が可能で、協力しあえる温かい雰囲気と活気に満ちた職場です。